ハワイ・オアフ島でのツーリングQ&A! おすすめのレンタルショップや観光スポットも紹介

2025.3.31

南国の楽園とも言われ、世界中から観光客が集まるハワイでは、その気候の良さから年中ツーリングが楽しめます。

日本人がハワイでツーリングをするには、現地でバイクを借りることになりますよね。ただし海外であるため、日本とは異なることも多くなります。

この記事では、ハワイでツーリングをしたい方に向けて、よくある質問やおすすめのレンタルショップの紹介、そしてツーリングで行きたいオアフ島の観光スポットなどを解説します。

 

ハワイでツーリング! ハワイでバイクを借りる際のQ&A

まずは、ハワイでツーリングがしたいと考えている方の中で、よくある質問をまとめました。

  • Q①:ハワイのツーリングには国際免許証が必要?
  • Q②:バイクのレンタルは何歳から?
  • Q③:バイクでオアフ島を1周できる?
  • Q④:保険はどうなるの?
  • Q⑤:ヘルメットをしていない人がいるけれど大丈夫なの?

 

Q①:ハワイのツーリングには国際免許証が必要?

国際免許証は不要ですが、所持していた方が便利です。

ハワイでは入国1年以内に限って、有効な日本の運転免許証を持っている場合は運転が許可されています。

日本の運転免許証を所持していればハワイで運転は可能ですが、まれにその事実を知らない警察官もいるため、国際免許証も携帯している方が無難です。

なお、バイクをレンタルする際には入国後1年以内であるという証明が必要なため、パスポートも忘れずにショップへ持参しましょう。

 

Q②:バイクのレンタルは何歳から?

ハワイでのバイクレンタル可能年齢は18歳からですが、可能年齢はレンタルショップによって異なります。飲酒喫煙と同じく21歳からとしているショップもあります。

 

Q③:バイクでオアフ島を1周できる?

オアフ島の1周は可能です。運転時間は概ね4時間から4時間半ほどですが、プラスで食事時間や休憩時間、観光時間が必要です。6時間〜7時間ほど取っておけば、安心して島内1周できるのではないでしょうか。

 

Q④:保険はどうなるの?

運転に伴う保険は、それぞれのレンタルショップで加入できます。レンタルと同時に、対人、対物、車両、盗難など各種保険に加入しておきましょう。

また、海外旅行傷害保険には事前に加入しておくことをおすすめします。

 

Q⑤:ヘルメットをしていない人がいるけれど大丈夫なの?

ハワイでは、バイクやスクーターへの乗車時に18歳以上であれば、ヘルメットの着用は義務付けられていません。ただし、サングラスやゴーグルなど、目を保護するものの着用は必須です。

ハワイでのツーリング中はノーヘルメットでも違反にはなりませんが、やはりスピードを出すからにはリスクがあるため、日本と同じくヘルメット着用することをおすすめします。

 

オアフ島でバイクを借りるなら「チェイス・ハワイ・レンタル」

オアフ島でバイクをレンタルするなら、一番の人気はチェイス・ハワイ・レンタルです。

チェイス・ハワイ・レンタルは、ハワイで唯一のハーレー公認店。日本の中型免許を持っていれば、ハーレーをレンタルできます。

ワイキキ中心部にあるため観光客のアクセスが良好で、レンタルバイク数もハワイ一を誇るお店です。10年以上営業している実績があり、メンテナンスにも力を入れているため安心できますよ。

日本人経営の店で日本語も通じるため、英会話に自信がない方でも心配いりません。

【チェイス・ハワイ・レンタル】

  • 住所:355 Royal Hawaiian Ave.Honolul HI 96815
  • 電話番号:808-942-4273
  • 営業時間:8:00~17:00
  • 定休日:無休
  • 公式サイト:https://chasehawaii.com/index.html

 

チェイスでバイクを借りる際の注意点

以下の3点は、チェイスでバイクをレンタルするときの注意点です。

・レンタル可能は21歳から
・キャンセルはできない
・クレジットカード必須

 

レンタル可能は21歳から

チェイス・ハワイ・レンタルでは21歳から受け付けています。21歳以下の方はバイクレンタルができませんので、注意してくださいね。

 

キャンセルはできない

予約していたけれど、天気が悪化したり体調が悪くなったりして、キャンセルしたいというときもあるでしょう。

残念ながらチェイス・ハワイ・レンタルではキャンセルができませんが、日程の変更は可能です。

雨が降っている場合など、旅行のスケジュールに余裕があれば、日程変更がおすすめです。

 

クレジットカード必須

バイクレンタルの際にはクレジットカードを用意しましょう。これは、デポジット(保証金)のためです。利用客が多いため、管理が大変なことから現金での取り扱いはありません。

なお、2人乗りの場合、運転手がクレジットカードを持っていなければ後ろに乗る人のカードでもOKですが、その場合は保証人欄にサインが必要です。

 

ハワイでツーリング:おすすめスポット

ハワイのオアフ島には有名な観光スポットがたくさんありますが、その中でもツーリングをする際のおすすめスポットを紹介します。

  • クアロアランチ
  • マカプウ展望台
  • カイルア・ビーチ・パーク

 

クアロアランチ

クアロアランチはオアフ島の大自然が気軽に堪能できるスポットです。ジュラシックパークなどの映画でも使われている場所で、数々のアクティビティが用意されています。

敷地内にあるギフトショップにはカフェテリアやトイレが入っているため、休憩と共にショッピングも楽しめますよ。

アクティビティに参加しない場合はギフトショップ周辺しか入れませんが、後ろに山々、目の前に海といったロケーションは、散歩しているだけで楽しく開放的な気分になれることでしょう。

海の向こうには「チャイナマンズハット」と呼ばれる小島も見えています。

 

マカプウ展望台(マカプウポイント)

マカプウ展望台はオアフ島で最も東にある絶景スポットです。ワイキキからはバイクで40分程度で到着できます。

駐車場からビューポイントまでが近く、ふらりと立ち寄るのに最適。これぞハワイ!といった、美しい海と空、ごつごつした岩場、広がる緑などが一度で眺められる場所です。

駐車場は広くはないものの、15台ほどは停められるためバイクであれば大丈夫でしょう。ただしこちらにトイレはありませんので、トイレ休憩には不向きです。

 

カイルア・ビーチ・パーク

カイルア・ビーチ・パークはオアフ島の東海岸にある、全米トップ10ビーチにも選ばれたことがある場所です。

人が多く混雑しているワイキキビーチに比べて海水の透明度が高く、朝から夕方までとても美しい光景が広がっています。白い砂浜は約3キロも続いており、トイレやシャワー、更衣室などの設備も充実しているため、散歩にも海水浴にもぴったりですよ。

 

バイク好きはぜひ!ハワイで気ままなツーリングを

バイカーにとって、ハワイはツーリング場所として最適ともいえる環境があります。暖かく、日本と比べて湿度が低くて過ごしやすいうえに、日本の免許証を持っていればバイクも借りられます。

この記事では、ハワイでツーリングをするための基本情報やおすすめのバイクレンタルショップを紹介しました。

道路交通法など、日本とは異なることも多くありますが、ルールを守って南国ハワイをバイクで駆け抜けましょう。いたるところにある絶景を眺めながらバイクで走る体験は、きっと忘れられないものになるはずです。

BACK TO LIST